もうすぐ首もしっかり座りそうで、普通の抱っこをしても、首のぐらぐらがあまりなくなりました(*'▽')子育ても軌道に乗ってきて、最初のころよりは、余裕も出てきています。
あかちゃんは、ベッドで寝ころんで、ベッドわきに付けているメリーを見たり、手足をバタバタさせたりしていますが、そろそろおもちゃをどうしようか悩んでいます。友達に”ベネッセ”を薦められました。進研ゼミを扱っている会社です。
ベネッセの”こどもちゃんれじ”なら、毎月あかちゃんにあったおもちゃを届けてくれるので、”おもちゃ選びに悩まなくていいよ”と言われ、心が揺らいでいます。安全面にも考慮しているし、あかちゃんが喜ぶツボをおさえているようです。
確かにあかちゃんにはその時期にあった”おもちゃ”があるようです。実際に、愛娘はベッドわきのメリーに大喜びしていますが(止まると奇声をだして、呼びます。動いているときはじっと見ています♪)、メリーをくれた義妹のあかちゃんは、買った時期があわなかったらしく、喜ばなかったと聞いて驚きました!
友達からもらったおもちゃでも、2か月以降OKのものでも、まだ娘は遊びませんし、実際私がどうやって遊んであげればいいのか悩みます。
費用は月2000円程かぁ…。うーん、悩む…。
でもよく考えてみると、我が家は(主に夫)は、毎月5000円くらいは本代に使っています。飲んだり、パチンコをしたりしない分、読書がストレス発散なので。なので、そう考えれば、安いものかなぁ…?
それにしても、親になる前は、”子供のおもちゃななんて…”と思っていましたが、実際に親になってみると、あかちゃんが可愛くて、可愛くて、喜んでほしくてしょうがありません(笑)
とりあえず、資料を請求してみました!オムツの消臭ポーチが貰えるらしいので♪

【その他>出産と子育ての最新記事】